ダブルリード吹きの呟き

ファゴットとオーボエをちょこっと吹ける社会人の呟き 愚痴多め?

オーボエ練習(家)

オーボエに限らず楽器が上手くなるためには毎日練習することが望ましい しかし家で、しかも一人暮らし用の賃貸で楽器を吹けばご近所トラブルまっしぐら 学生の頃なら学校で練習できたが、社会人となるとなかなか楽器を練習する場所が見つからない 時間はあっ…

ファゴットの独学

楽器をプロに習っている人の割合ってどれくらいなんだろう? 日本は学校にはだいたい吹奏楽部や軽音楽部がありなにかしら楽器を演奏している人の割合は高いと思う その中でプロに習っている人の割合ってすごい少ないんだろうなと感じる 学校では基本先輩が教…

オーボエの3つのF

オーボエで難しいところはたくさんあります。その一つがFの運指だと思います。単音を出すだけなら簡単ですが、連符やスラーになるとキーの配置上とても難しくなります 右手薬指を使う運指ですが、この指は機動性は良くなく他の指の動きの影響を大きく受けま…

オーボエレッスン日記1

オーボエを始めて2ヶ月...初めてレッスンに行ってきた 楽器を吹いた時間は少なかったけど、レッスンに行ってよかったと思いました 楽器の構えやアンブシュアを客観的に見てもらう事は上達する上でとても重要 アンブシュアを意識しすぎて口だけでリードを鳴ら…

オーボエのレッスン

オーボエを始めて数ヶ月 やっと教えてくれる先生を見つけることができた 独学でもオーボエ吹けるけど、レッスン行かないと上達が遅い シューマンのロマンス吹ける様になるまで頑張ろう

京都市交響楽団ニューイヤーコンサート

年明けの初プロオケは京都市交響楽団のニューイヤーコンサートを聴きに行きました プログラムはオールシューマンです 歌劇「ゲノヴェーバ」序曲 ピアノ協奏曲イ短調 交響曲3番ライン 指揮 クレメンス・シュルト ピアノ 岡田奏 序曲は初めて聞きましたが各楽…

ファゴットが難しい曲(オーケストラ)

オーケストラ、管弦楽曲にはたくさんの曲があります 曲に中にはヴァイオリンが難しい、フルート難しい等、ある楽器がとても難しい曲があります もちろんファゴットにもあります 僕が演奏したことある曲の中でファゴットが難しい曲を少し紹介します 選曲の参…

楽器の独学について 

楽器を習いたいけど先生がいない、お金をかけたくないって人は多いと思います そんな人は教本だけ買って独学で楽器を練習すると思います 独学でももちろんうまくなることは可能ですし、プロになった方もいるでしょう しかし可能なら多少お金がかかってもレッ…

オーボエの魅力と難しさ

オーボエの魅力って何を思い浮かべますか? 僕は音色だと思います。オーケストラで演奏しているとオーボエにソロがない曲はないのでは?と思うくらい作曲家はオーボエにソロを持ってきます その理由はほかの楽器には出せない独特な音色 ほかの楽器と混じりに…

ダブルリードはリードが命

ダブルリード楽器であるオーボエ、ファゴットにとってリードが命です 200万、300万する楽器を使っていたとしても1本せいぜい3000円のリードに音色や吹きやすさ音程が左右されます 昨日までは良く鳴っていたリードが次の日に全くならなくこともあり…

ファゴットメーカーについてあれこれ1

ファゴットを購入したいけどメーカーがわからない、知らないってい人結構多いのかな?と思います ファゴット奏者が少ないので自分の使っている楽器、学校にある楽器以外のメーカーを知らないってパターンが何となく多い気がします なので知ってるだけファゴ…

ファゴットを始めた理由 

楽器を始めた理由って覚えてますか? 吹奏楽部で始めた、ピアノのレッスンで始めた、軽音楽部で始めたいろいろあると思います。 自分が楽器を始めたのは大学に入ったころです 大学受験時に勉強を教えてもらっていた先輩が大学の管弦楽部におり誘われたのがき…

楽器紹介(オーボエ)

オーボエはフルートクラリネットと同じく木管楽器に属する楽器です 主に吹奏楽オーケストラで使われていて見た目は細いクラリネットです よくクラリネットと間違えられます 歴史は古く現在のオーボエが誕生したのは17世紀ごろですが、元をたどると古代エジ…

楽器紹介(ファゴット)

ファゴットは現在、オーケストラ、吹奏楽で主に使用されている楽器です フルートやクラリネットと同じ木管楽器に属しており、 吹奏楽、オーケストラのマイナー楽器ランキング上位に常にランクインしてます 聞いたことないって人も多いのではないでしょうか?…

ブログ開始

社会人にもなったことだしぽちぽち日記みたいな感覚で 音楽のこと、楽器のこと、会社の愚痴をを書いてい行きたいと思います